2007-01-01から1年間の記事一覧

 今日の地球画像・世界各地の日の出光景

本年最後の今日の地球画像は、新しい年を迎える日の出模様です。 ビデオで、日の出を何本か作ったために題材がつきかけていましたが、日の出光景は無尽蔵のようです。 その中でも、注目に値する幾つかの日の出を取り上げてみました。 2008年の初日の出は、短…

 世界各地の日の出・グーグルツアー

さすがに4本も5本も日の出動画を作るとネタがつきかけます。新年のご挨拶ももちろんネタがつきかけている日の出です。おなじみのグーグルアースをナビゲーターに世界各地の日の出光景を見てみました。世界一つまらない噂の世界遺産ストーンヘンジは、太陽を…

 もし、月が自転していたら。もし、月が地球と同じ大きさだったら。

年末の忙しいときに、こんな話題で申し訳ありません。 多忙でも少しは息抜きが必要です。 特に、肝臓や内臓諸氏には生存の危機になります。思わず暴飲暴食しがちな年末年始に 頭の体操をして次の内蔵諸氏の酷使に備えませんか? 地球と月は切っても切れない…

 サンタクロースのソリのスピード解析。何と、驚くべき新事実が・・・

アメリカ空軍が全力を挙げて追跡しているサンタクロースの驚くべき実態が明らかになった。トナカイの引くそりのスピードが新幹線のぞみの100倍もの速度だった。日本政府もこの事実を認め未確認飛行物体と航空自衛隊機との遭遇を公表すべき時期に来ているので…

 宇宙の珊瑚礁・かに星雲・ハッブルギャラリー

わずらわしい字幕を無くした新しいハッブルシリーズを始めます。 ひとつの天体を識別できるまで拡大し、じっくりと名画を鑑賞するように作ってみました。 マウスの操作がまだ思うに任せないけれど、これまでに無いほど詳細を見られるはずです。 もっとスムー…

 シャトルから見る日の出と地球外飛行物体に対する公式見解

スペースシャトルでは、幾つかの宇宙で見る日の出を記録しています。 このビデオでは、コロンビアとディスカバリーの見た日の出と地球を編集しました。 地球の縁がオレンジに染まる宇宙で見る日の出は、おそらく何度見ても素晴らしいものでしょう。複数の太…

 2009年に日本で見られる皆既日食はこうだ

月日の経つのは早いもので、2009年は2008年の次にやってくる・・・って、驚くことでもないか。 2006年の皆既日食は、遠くのアフリカが主役になったけれども2009年の皆既日食は、日本列島が特等席です。 どんだけ見られるのかシミュレーションしたら、南西諸…

 空気の読めない全日空、高知空港で今度は骨折炎上着陸する気なのか?

全日空機・胴体着陸:事故機、元日から運航へ 知事「県民感情逆なで」 /高知 12月20日16時1分配信 毎日新聞 ◇事故原因究明前の復帰 今年3月に高知空港で胴体着陸事故を起こした全日空のボンバルディア機が元日から高知便を含む商業路線に復帰することが決…

 宇宙で見る日本の初日の出

地球各地の日の出は天の川中央が、 横綱の土俵入りのように露払いをします。 太刀持ちは、射手座矮小銀河です。 時々太陽系の惑星が付きます。 2007年の初日の出は、天文学的に普通のようでした。 けれども、7月13日の夕暮れは、太陽に寄り添って月も入りま…

 地球の夜と太陽のフレア活動

宇宙から見る地球の夜は幻想的です。 太陽は、休むことなくフレア活動をしています。 その様子を再現しました。 この後に、日本の太陽観測衛星ひのでのデータをご案内したいと思います。 それまで、このビデオでお待ちください。 「地球環境・地球の夜と太陽…

 NHKよ、映像のプロとして恥ずかしくないか?この検証ビデオを見よ。

日本語が読めず理解できない欧米のエイリアンや日本語を読めても言葉の意図を理解できない人は、この際無視します。 難癖をつけるエイリアンがいるけれども、映像のプロ、しかも元データを自在に操れる立場と違い、このビデオは、限られた解像度の静止画デー…

 こんだけぇ〜〜星々が写っているんですけれど、NHKハイビジョン殿。

月から見る地球の出をデジタルカメラで撮ったならば、どんだけぇ〜星々が写っているのか眠れないほど疑問に思い続けました。 行動に移したのがたった本日だったので、星々の位置が当時と若干異なりますが、これくらいバカチョンのデジカメでも写るはずです。…

 宇宙旅行 -1- 地球からアンタレス、そして最大の星まで

宇宙のチャートになりそうな星々に接近するシリーズです。 第1回目は、太陽系からアンタレスを目指します。 途中で星の数ほどある星に迷いましたが、 何とかアンタレスを探すことが出来ました。 地球から見る夜空では、仮想星座線を頼りに星々を見つけますが…

 WTC 911、真相は消せない。Never Forget

911については、たくさん書きたいことがあるけれども、 実際に起こった映像の記録以上に訴える力は無い。 コスモス・ビジョン 「今日の真相ビデオ・WTC 911、真相は消せない。Never Forget」 惑星テラ見聞録 ホーム WTC 911 真相は消せない 今日の真相ビデオ…

 太陽系外惑星を毎月検出

今日の宇宙画像は、太陽系外の惑星についてです。 本格的に検出対象になってから25年ほど経過し、現在までに264個が太陽系外惑星と認知されています。 太陽系外惑星の多くは、非常に高温な木星型惑星が多いのですが、それでも地球のような岩石型惑星の検出も…

 月周回衛星かぐやの立体視映像

かぐやの地形カメラによる月の立体視映像が公開されました。 今までの衛星観測では得られなかった10メートルの分解能です。 非常に精密ですが、地肌の滑らかさはデータ解析の限界なのかもしれません。 ということで、なぜかしら癖になりそうなかぐやシュミレ…

 地球ドキュメンタリー・コンコルド最後の飛行

2003年6月27日、エール・フランスのコンコルドが最後の飛行をしました。 1969年から音速の壁を破る飛行を続けた34年の歴史に幕が下りました。 このビデオは、トゥールーズの航空博物館への本当に最後の飛行記録です。 コンコルドは、199年3月2日に原型の初飛…

 コックピットからの眺望 -2- パタゴニア ファイナル・アプローチ

マクダネル・ダグラスMD-83 オーストラル航空 サン・カルロス・デ・バリロチェ空港(アルゼンチン) 2007年8月1日 南米パタゴニアの山並みに向かう眺め、ナウエル・ウアピ湖 からサン・カルロス・デ・バリロチェ空港に着陸するコックピットの眺めは、とても…

 月から見る地球の出でも、やはり背景星が写っていた画像

またまた諄けれども月から地球を撮った場合、背景の宇宙に星々が写るかどうかの検証の続きです。この1972年12月17日に撮った月から見る地球の出は、アポロ17号による記録です。 「私にも写せるんです」というような人を食ったようなコピーのころのカメラだと…

 アポロ11号のアームストロングが案内する新たなる宇宙探検

ニール・アームストロングが案内するこれからの宇宙計画 私たちは、生まれた時から探検するのが天性です。 宇宙の海図を求めて、私たちは、探検しなければなりません。 新しい発見を求めて、私たちは、探検しなければなりません。 といいましても、これは、N…

 ポチポチ鮮明なアポロ11号の月面着地映像

このビデオは、オーストラリアのハニーサックル・クリーク(Honeysuckle Creek)中継所が制作したアポロ11号の月面着地の記録です。 アポロ11号、16号、17号の中継映像をハニーサックル・クリークでスーパー8方式に変換していました。 その中から11号に関して…

 「中国最新原潜 ネットに画像」今更ながらの船場吉兆的情報偽装の懐疑

産経新聞が次のような記事を配信しているけれども、この画像は、当サイトの今日の真相で2007年10月16日に既報です。 核関連をサーチしているならば、この画像はそれほどサーフィンしなくとも探せるもので、それが今、防衛省が分析確認をしているというのなら…

 もう直ぐ超新星爆発する星が支配するエータカリーナ星雲

今日の宇宙画像は、今日、明日にも超新星爆発すると見られているエータカリーナ(イータカリーナ、竜骨座イータ)星のあるエータカリーナ(イータカリーナ、イータ竜骨座)星雲です。 スピッツァーの画像を主題にしようと思いましたが、なんとも怪しげな模様…

 採れたてNASA最新情報「地球の月は、宇宙でも稀な月?」

天文学者は、私たちが見るような月が、宇宙でも珍しいと言っています。 月光に照らされて散歩したり、夜空で迫る強烈な明るい白月光を賞賛する月を次に見上げる時、あなたはあなた自身を幸運な惑星に住んでいると思うかもしれません。 NASAのスピッツァー宇…

 私たちは、どこから来たのか?星雲に答えを求めて -1- (今日の宇宙画像)

今日の宇宙画像は、スピッツァー宇宙望遠鏡で見た星雲です。 宇宙の小さな旅第8回と共にご案内いたします。 星雲は、太陽のような星のふるさとであると同時に惑星と私たちのような生命の源です。 これら3つの星雲は、そのどれもが主題画像としてもっと詳細な…

 私たちは、どこから来たのか?星雲に答えを求めて-1- (ビデオ)

宇宙の小さな旅第8回です。 星雲は、太陽のような星のふるさとであると同時に惑星と私たちのような生命の源です。 今回訪ねるのは、象の鼻・タランチュラ・三裂(トリフィド)星雲です。 コスモス・ビジョン 「私たちは、どこから来たのか?星雲に答えを求め…

 月の色彩をなぜ偽装するのか?月の北極の穴が暗示するもの

今日の真相画像は、かぐやが撮ったハイビジョンの月の南北極周辺の色彩の疑惑についてです。 約200万画素をハイビジョンといえるかどうかは別として、宇宙空間を最新式データ送信すると色彩が思う存分変換されるようです。 今日、500万画素が大手を振るって…

 アポロ11号が見た地球と月

多くの議論を呼んでいるアポロ11号ですが、 記録された映像を見る限りでは、 かぐやのように間違いなく月に行っているとなります。 これは、そのハイライト映像です。 がぐやで月を史上初めてハイビジョンで撮影したので、人類史上初めて月上陸を果たしたア…

またやったよ、福島県立医科大学。

あなたの主治医が、ひょっとして福島県立医科大学だったら・・・無いようだね。 もう、こんな大学なんか・・・・・・・・・!!!! <救急搬送拒否>交通事故の79歳女性死亡 福島 11月14日20時35分配信 毎日新聞 福島市内の県道で11日夜に起きた交通事…

 アポロ以来の「重大映像疑惑」・かぐやハイビジョン映像は本物なのか?

初回のかぐやハイビジョン映像から思っていたのですが、2回目の地球の出と地球の入りのハイビジョン映像で、素朴な疑問がものすごく大きな疑問にアップグレードしてしまいました。 今、2つのハイビジョン映像を高画質で見比べてください。 当サイトでは、前…