2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

千年に一度、タイタンのX線撮影「検査」

今日の宇宙画像は、たぶん千年に一度かもしれない土星の月タイタンのX線影像です。 9時間以上に渡って7000光年離れた蟹星雲のX線源が、タイタンを照射するように天体面通過の間チャンドラ天文台に像を結ばせました。 この事象で判ったことは、タイタ…

アインシュタインさんも待ち焦がれた実験

今日の宇宙画像は、先週打ち上げられた一般相対性理論検証の宇宙船についてです。 この計画は、重力調査Bと呼ばれています。 順調に実験が進むならば、人間が、これまでに作った最も完全に近い球を使って、重力調査Bは、まさしく相対性理論をひっくりかえす…

彗星ブラッドフィールドとUFO?金星?

今日の宇宙画像は、彗星ブラッドフィールドです。 ロッキー山脈めがけて突撃しているようにも見えます。 この画像を加えた動画を取り上げてみました。 関連は、ソーホー宇宙船の撮影した映像とその動画、彗星ブラッドフィールドの8点の各国で観測したギャラ…

 オーストラリア・アデレードの雷雨

Credit & Copyright : George Anderson 雲から地上までの稲妻を示しているこの画像は、南半球の冬に当たる7月にオーストラリアのアデレードを襲った活発な雷雨の間に撮りました。 稲妻閃光は、一連のストロークから成ります。 長さと各々の持続は、ストロー…

 ダイヤモンドのように輝く青いリング銀河

今日の宇宙画像は、最近公開されたばかりのリングを描いている渦状銀河名残りです。 青いリングは、ダイヤモンドのブレスレットのようにも見えますが、宇宙時間尺度ではつい最近の銀河衝突事象を示しているようです。 大規模な星が次々と誕生していることで…

放射線に耐える微生物の宇宙飛行士候補

今日の宇宙画像は、微生物の宇宙です。 主役のD.ラド・バクテリアは、有害な放射線や宇宙船に耐えうる能力を有している模様です。 別の惑星などの探索に、機械の他に有機物を搭載して検証するときに、最初の宇宙飛行士候補になるかもしれません。 関連は、D.…

ハッブル画像の惑星状星雲コレクション

今日の宇宙画像は、最初に発見された惑星状星雲です。 M27とメシエ天体でも若い登録ですが、もともとはメシエが彗星を探しているときに発見しました。 関連は、惑星状星雲についてです。 ハッブルの6点の画像と共に惑星状星雲を少しだけ深くふれて見ました。…

彗星の眺めが良くても衝突はパス

今日の宇宙画像は、昨日に引き続き彗星ですが今日は彗星C/2001 Q4(NEAT)です。 関連として、彗星の尾についてと思いましたがとてつもなく長くなりそうでしたので、ハッブル宇宙望遠鏡の撮った彗星画像から3点です。 最初の2点は、1994年7月彗星シュ…

彗星の尾のレコードは、太陽と地球の4倍も

今日の宇宙画像は、春の北の夜空でとても希望を託されている彗星C/2002 T7(LINEAR)の最新画像です。 4月23日に太陽に最接近する予定です。 太陽から遠ざかるにつれて、当然のように明るさも弱まりますが、私たちの地球から最も明るく見えるのが、来月の半…

星雲コレクションと天文学者の課題

今日の宇宙画像は、マゼラン銀河にある特別な様子を見せる星雲です。 これらの映像は、美点だけのために楽しまれるかもしれません。 しかし、いずれもが描かれた天体についてそれらの特性と進化の段階に関してメッセージを伝えます。 実際、天文学者のチーム…

毎秒300トンの水を産出したヘールボップ彗星

今日の宇宙画像は、1997年と少し古いヘールボップ彗星です。 昨日のブラッドフィールド彗星の不死鳥の舞いも素敵でしたが、今日の関連ではちょっとイがなヘールボップ彗星の姿もあります。 タイトルのように毎秒300トンも水を産出していたもようです。 とい…

不死鳥の舞を見せるように通過する彗星

今日の宇宙画像は、太陽に最接近したときにまるで不死鳥のように三方に尾を広げているような彗星ブラッドフィールドです。 この彗星ブラッドフィールドは、つい最近発見されたばかりで、彗星ショーの脇役から代役を跳び越して主役になりました。 関連のソー…

 頭脳は、重要な意味を得るためにある

タイトルは、恒星のスペクトル並びの英語記憶の日本語版です。 このようにすんなりと当て字ができる様で・・・ 今日の宇宙画像は、恒星のスペクトルについてです。 私たちの可視でも夜空の星々にはいくつかの「色」があることを見分けることができます。 光…

科学の先端と原始的な工夫の月面車

今日の宇宙画像は、アポロ17号の月面車です。 月面の塵が相当舞うためにタイヤカバーを急遽作らなければならなかった模様です。 関連として、月の表土について触れてみました。 また、アポロ11号と17号の記録から数点を取り上げました。 特別に検証し…

プレイアデスを従えて登場の金星

今日の宇宙画像は、プレイアデス星団の主役を演じているような金星です。 周囲の星々の背景からまるで超新星のようにも見えます。 関連として、火星、金星、プレイアデスが一列になっているように見える地上からの画像、プレイアデス星団などです。 詳しい説…

650万光年離れた銀河の星の砂粒

今日の宇宙画像は、渦状銀河です。 けれども異なるのは、まるで天の川銀河の星々のように650万光年離れた銀河の星々を見分けられる画像でということです。 案内の画像では、識別し難いのですが、設定している拡大画像では、オリオンアームの星々かと思え…

続報 暴露された巨人の新星の動画

私たちの銀河で星の出生の最も激しい地帯の1つが、曖昧な暗闇の幕の向こうに隠されています。 DR21と呼ばれるこの星の保育園は、人間の目に隠れたように宇宙塵に覆われています。 赤外線で見ることによって、NASAのシュピッツァー宇宙望遠鏡は、このベ…

10の40乗分の1の光が描く鮮やかさ

今日の宇宙画像は、太陽の10万倍以上の輝きがある大規模な星々の誕生域です。 この領域からの光は、途中にある恒星間の塵のためにその光が、1正分(10の40乗)の1にまで弱められているそうです。 1以上の数えられる数は、一、十、百、千、万、億、兆、京…

目に青葉、山ホトトギス、空高く虹色の光彩

今日の宇宙画像は、見られたらラッキーと声を出しそうな「虹色の光彩の雲」です。 雲が白や灰色だけとは限らない見本のようでもあり、雲を形成している水滴や氷晶のプリズム効果ともいえるでしょう。 桜の花も見事に散って、目に青葉、山ホトトギス、空高く…

カンバーランド滝の月の虹

Credit & Copyright : Jun Lao 空が晴れわたって満月のとき、月の虹がアメリカのケンタッキー州にあるカンバーランド滝の霧で現れました。 2004年4月3日に人々が、熱心にその出演を待っていたその時に、正に予定通りに魔の白い弧としての肉眼に見えて、月の…

月旅行でのお宿は、お決まりですか?

今日の宇宙画像は、アポロ17号の月面パノラマです。 関連に迷いましたが、趣向を変えて月のホテルと惑星地球の建築史です。 月のホテルは、針のように細い建物が高くそびえています。 2015年から着工の下準備を予定していたようですが、雲がかかっているかも…

 アインシュタイン理論を追い出す

国際宇宙ステーションの画板の物理学実験は、壮大な統一する「すべての理論」を求めるのを手助けすることができました。 遅かれ早かれ、ニュートンの理論支配を崩壊させたようにアインシュタインの理論統治は、終わります。 現実の私たちの概念を倒す基礎物…

宇宙塵を透かして見る天の川銀河の中央

今日の宇宙画像は、私たちの天の川銀河中央です。 光学では、宇宙塵に閉ざされて見ることができませんけれども、電波やX線などの観測では、塵を透かして一つ一つの星々を見ることができます。 関連では、現在観測できる宇宙の全天、宇宙塵を掻き分けている…

超新星爆発の記録更新の渦状銀河

今日の宇宙画像は、昨日に引き続き渦状銀河です。 この銀河NGC 6946は、ケフェウス座内の素晴らしいけれどもおぼろげな銀河です。 1000万光年離れたところにあるこの銀河は、天の川近くのおよそ1ダースの親しい隣人銀河のうちのひとつです。 M83のように、こ…

 地球生命の誕生とその行く末は

私たち惑星地球の生物は、運命付けられています。 ある日、地球は、焼け燃え尽きて膨れた赤色巨星に完全に飲み込まれてしまいます。 これは、私たちの太陽のような主系列星の近くに生きているどんな惑星でも辿る最後の運命です。 主系列星は、水素で続いてい…

 壮大な模様を誇示する渦状銀河

今日の宇宙画像は、縁を私たちに向けている渦状銀河です。 先日は、面を私たちに向けている渦状銀河でしたけれども、今日のように縁を見せている銀河もまた、素敵な眺めを提供しています。 さらに、宇宙理論のドップラー効果についても検証を提供しているよ…

宇宙のクラゲは、刺すでしょうか?

今日の宇宙画像は、いつもならば見た目も鮮やかな超新星面影です。 けれども今日の宇宙クラゲ星雲は、その名の通りに透き通っているように見えてとらえどころがありません。 今日のカラー画像は、露出に7時間かけて姿を見ています。 透明のようで透明でない…

引力に抵抗しているような渦状銀河

今日の宇宙画像は、引力の作用を立証しているような渦状銀河です。 関連として渦状銀河の見本とも言われるM51を最後に取り上げてみました。 2つの銀河を比較してみるのもまた面白いかもしれません。 心情的には、M66銀河に近隣の銀河の力に負けないで素敵な…

火星メタンは、未知の火山それとも生物か?

火星の軌道を周回しているESA(欧州宇宙機関)のマーズ・エクスプレス宇宙船による最近の観察結果から、火星大気圏にメタンの兆候を認めることができました。 火星のメタンの起源について初期の結論を得る前にとても興奮させながらも、大気圏のメタンは存在…

歴史上初めてのブラジルの台風

今日の宇宙画像は、私たちにとっては珍しくもない「台風」です。 けれども南半球のブラジルでは、歴史上で最初の台風(ハリケーン)として記録された模様です。 これまでにこのような規模の低気圧が観測されなかったためか、ブラジルの気象庁らしきところに…